御中の書き方と「係・宛・行」の消し方、書き換え方法

「御中」の書き方と「行・係・宛」の消し方、書き換え方法、注意点について画像つきで誰よりも詳しく解説していく記事。返信用封筒の「行・係・宛」を「御中・様」に書き換えずに出すことはビジネスマナー違反ですので、十分にお気をつけください。

それではまず、要点のまとめから。

●返信用封筒マナー:
「係・宛・行」は消し「御中・様」に書き換える。
→ これは必ず守るべきマナーで、「係・宛・行」を書き換えずに出すのはNG。

●「御中・様」の書き方、使い分け方:
「御中:宛名が団体」「様:宛名が個人」

  • 書き方「株式会社転職 人事部 御中」
  • 書き方「株式会社就活 人事部 就活一郎 様」

●「係・宛・行」を消して「御中・様」に書き換える:

  • 書き換え①個人宛:「様」に書き換える
  • 書き換え②個人宛でなく、企業または団体宛:「御中」に書き換える

具体的な書き方、消し方、書き換え方法は本文中にて画像付きで解説しています。

返信用封筒や手紙、ハガキを出すときに使われる「御中」ですので、この機会にマスターしておきましょう。就活・転職のご参考にどうぞ。

この記事の目次

  • 「宛名が個人名=様」「宛名が個人名じゃない=御中」
  • 御中の正しい書き方「会社名(+部署名)御中」
    • 企業あての手紙・ハガキ・メールはどんなときに使う?
    • 注意!相手の個人名がわかるなら「個人名+様」で書く
  • 返信封筒の「団体名+行・係」は「御中」に書き換える
    • 縦書き:「行・係」を縦2重線で消し「御中」を左か下に加える
    • 横書き:「行・係」を横2重線で消し「御中」を右に加える
  • 返信封筒の「個人名+宛・行」は「様」に書き換える
    • たて書き:「宛・行」を縦二重線で消し「様」を左か下に加える
    • よこ書き:「宛」を横二重線で消し「様」を右に加える
  • 「行・係・宛」の消し方まとめ
    • たて書き封筒の消し方は「縦二重線」
    • よこ書き封筒の消し方は「横二重線」
  • そもそも「御中」ってどんな意味?

目次

「宛名が個人名=様」「宛名が個人名じゃない=御中」

「御中・様」の使い分けは、宛名が個人であれば「様」を使い、宛名が個人でない時には「御中」を使います。

「宛名が個人名でない」とはどういうことでしょうか?具体的には企業や団体、部署、課などが代表的な例です。わかりやすくするために、正しい宛名の例とNGの宛名の例を見比べてみましょう。

◎正しい宛名「株式会社転職 御中」(企業宛)
◎正しい宛名「株式会社就活 人事部 御中」(部署宛)
◎正しい宛名「株式会社就活 人事部 就活太郎 様」(個人宛)

×NGの宛名「株式会社転職 御中 転職太郎 様」← 「御中」と「様」は併用しない
×NGの宛名「株式会社就活 就活太郎 御中」← 個人を宛名にするときは「様」を使う

御中の正しい書き方「会社名(+部署名)御中」

 

まずは「御中」の基本となる書き方から解説します。御中は「会社名(+部署名)御中」と書きます。横書きの封筒、縦書きの封筒でそれぞれ、画像をご参照ください。会社名だけを宛名とする場合には「会社名 御中」としましょう。

企業あての手紙・ハガキ・メールはどんなときに使う?

「御中」の使い方、書き方を解説しましたが、どんなシーンで「企業名+御中」を使った手紙やメールを出すべきでしょうか?個人に宛てるのではなく団体に宛てる手紙やメールの代表的な例としては、年賀状、暑中見舞い、寒中見舞いなどがあります。◯◯見舞いや年賀状などは取引先の部署全体、社員全体に感謝を示す意味で団体宛てにします。※特別お世話になっている人には個人名で別途、送る。

注意!相手の個人名がわかるなら「個人名+様」で書く

個人ではない誰かに手紙、メールを送るときに「御中」を使うと解説しました。ただ「御中」は誰に出すべきかわからない場合や、全体にアピールしたいときにだけ使います。取引相手の個人名がわかるときには「企業名+御中」ではなく「個人名+様」を使いましょう。

返信封筒の「団体名+行・係」は「御中」に書き換える

企業から送られてくる返信用封筒やハガキに「団体名+行」または「団体名+係」と記されている場合があります。自分の会社のことを「御中」とはしないため、返信用封筒では「行」「係」とするのですが、これをそのままにして返信するのはNG。ビジネスマナーに違反しています。そこで「行・係」を消して「御中」に書き換える必要があります。ここからは「行・係」の消し方と書き換え方を解説します。

縦書き:「行・係」を縦2重線で消し「御中」を左か下に加える

  

縦書きの返信用封筒・ハガキの宛名「行・係」を「御中」へ書き換えましょう。まずは画像で示した通り「行・係」の消し方は縦の2重線を入れます。そして「行・係」の横か下に「御中」を書き加えます。ちなみに「行」「係」の宛名の使い分けは厳密な決まりがあるわけではありません。なんとな〜くですが、宛名が部署名や企業名だったときに「行」が使われていて、「係」は小規模団体の宛名、たとえば「採用担当チーム」に使われます。

横書き:「行・係」を横2重線で消し「御中」を右に加える

横書きの返信用封筒・ハガキの宛名「行・係」を「御中」へ書き換えましょう。まずは画像で示した通り「行・係」の消し方は横の2重線を入れます。そして「行・係」の右に「御中」を書き加えます。

返信封筒の「個人名+宛・行」は「様」に書き換える

企業から送られてくる返信用封筒やハガキに「個人名+宛」または「個人名+行」と記されている場合があります。これは個人宛名で返信が欲しいときに自分ことを「様」とはしないためです。返信用封筒・ハガキでは「宛」とするのですが、これをそのままにして返信するのはNG。ビジネスマナーに違反しています。そこで「宛」を消して「様」に書き換える必要があります。ここからは「宛」の消し方と書き換え方を解説します。

たて書き:「宛・行」を縦二重線で消し「様」を左か下に加える

 

縦書きの返信用封筒・ハガキの宛名「宛」を「様」へ書き換えましょう。まずは画像で示した通り「宛」の消し方は縦の2重線を入れます。そして「宛」の左か下に「様」を書き加えます。手順は先ほどの「御中」と同じです。

よこ書き:「宛」を横二重線で消し「様」を右に加える

横書きの返信用封筒・ハガキの宛名「宛」を「様」へ書き換えましょう。まずは画像で示した通り「宛」の消し方は横の2重線を入れます。そして「宛」の右に「様」を書き加えます。手順は先ほどの「御中」と同じです。

「行・係・宛」の消し方まとめ

先ほどまでの解説で「行・係・宛」の書き換えは完璧にできます。念のため、「行・係・宛」の消し方についてもまとめておきます。たて書きの返信用封筒・ハガキは縦二重線で消し、よこ書きの場合には横二重線で消します。「封筒の書式に逆らわずに消す」と覚えておきましょう。

たて書き封筒の消し方は「縦二重線」

 

先ほど解説した通り、縦書きの返信用封筒・ハガキの「行・係・宛」は縦二重線で消します。「御中・様」は「行・係・宛」を消したあと、左横に書き、縦書きにします。簡単な覚え方としては「封筒の書式に逆らわずに消して、書き換える」です。

よこ書き封筒の消し方は「横二重線」

先ほど解説した通り、横書きの返信用封筒・ハガキの「行・係・宛」は横二重線で消します。「御中・様」は「行・係・宛」を消したあと、右横に書き、横書きにします。こちらも「封筒の書式に逆らわずに消して、書き換える」と覚えておきましょう。

そもそも「御中」ってどんな意味?

私自身、意味もわからずに使っている「御中」ですが、そもそも、どんな意味なのでしょうか?–つづく–

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です